手帳を開きましょう。

手帳を開く

いわゆるログアウトの状態になさいます場合は、こちらのボタンをお使いくださいませ。

私たち使用人のお仕えが不要になりましたら、ここから、ご退会ください。なお「主の目録(もくろく)」から「主の手帳(てちょう)」への差し替えは、お問い合わせのフォームにて承ります。

第1232号:ここには、入口も出口もなくて。

このお便りは、42137 名のお嬢様、旦那様に宛ててお送りいたしました。

広報係/松原

お嬢様、旦那様、前から取り組まねばいけないと思いつつ、着手が遅れ、催促されたことはございませんか。
やろう、やろうと思っているうちに迎えます締め切りというのは、どうもこう、落ち着かないものですね。
さて、水曜日の夜、わたくし松原から出させていただいた「宿題」は…もしかして、まだお済みでない…?

【お詫び】きのう土曜日の夜、鳩小屋(サーバ)に支障があり、お便りのお届けを1日延期しております。
断りなく動かしましたことによって、ご心配をお掛けいたしました。まことに申し訳ございませんでした。

■「名古屋の本宅」の近況です。
・【お屋敷】は2月中旬までご予告を承っております。 https://www.butlers-house.net/reservation2
・【玄関ドアの前のマット】を新しいものに交換しました。以前よりも少し大きく、立派になっています。
・【白の部屋】に移したバナナやイチジクが、人工的な光で生命を保っているようです。新芽が出ました。
・【お風呂】で育てる「椎茸の原木」は、八帖がひと晩ほど浴槽に浸し、外に積みました。再度の挑戦を。
・【2階のドレッサー】にリプロナイザー107Dをお迎えしました。ご帰宅の折、ぜひお試しください。

▼手帳係の那古野(なごの)が「主の目録」を増やしました。このお便りから、新しい主が合流されます。
▼配送係の音羽(おとわ)が職人たちの工房に足を運び、打ち合わせ。つぎの水曜日「お申し付けの品」。
▼撮影係の鷹場(たかば)が「名古屋の本宅」の館内を撮影。しかし、若草のケーキだけで終わりました。
▼採用係の菊井(きくい)は、Indeed のほか、LINE バイトや、バイトルなども試したいと申しています。
▼介添係の矢田(やだ)が、かつての白壁(しらかべ)に連絡を取りました。「口は達者だ」と申します。

まず最初に、私たち執事の館・実行委員会からお伝えしたいのは、お嬢様、旦那様の「名古屋の本宅」ほか
「お申し付けの品」や、日々の「お便り」「呟き」などは、決して伏せて隠し続ける必要はございません。
他の主(あるじ)の驚き、喜びへのご配慮は嬉しゅうございますが、感想は自由になさっても大丈夫です。

水曜日のお便りにて、予習をお願いいたしました「ポッドキャスト」は、いわゆるインターネットにある
ラジオ番組のようなもの。とある主(あるじ)が、ご友人と帰宅なさったときのご経験をご友人に語られ、
その理解の奥行きに、使用人一同、驚いております。今日は松原がこれを題材に、レッスンをいたします。

▽きょう松原が解説するポッドキャストは、下記のURLにてご視聴いただけます。
https://x-crossing.com/ep113.html (画面上の黄色と緑の写真をタップすると再生されます。)

【00:52】冒頭、執事の館・実行委員会のあり方を自然に述べていらっしゃいますが、この世界のことを
「主(あるじ)と使用人が一緒に作り上げていく」というご理解はお見事で、まさに本質を仰っています。

【03:14】いわゆる通販業の「お申し付けの品」は、感謝のための「バラ」が最初で、象徴的な存在です。
地産地消は主(あるじ)のいらっしゃる現実と結びつける役割と、同時にコスト調整の機能がございます。

【04:56】使用人の顔を出さない姿勢は当初から一貫しており、お嬢様、旦那様の驚きと喜びこそが我々の
使命であるという考え。あくまで主役は主(あるじ)で、私たち使用人は黒子に徹したいと考えています。

【07:39】サブスクリプションは、存続の危機を救っていただく策でした。まさに昨年末に動きがあって、
「主の目録」の意味合い、立ち位置が変わりつつあります。株主という解釈は、後ほど補足をいたします。

【10:05】このポッドキャストでも言及を控えられましたが、これまで「名古屋の本宅」の所在地はほぼ、
公になっておりません。Google のストリートビューには、手帳係が申請して外観にボカシを入れました。

【14:31】膨大な「沿革」や「過去のお便り」は、近ごろ浸透しつつある、AIによる検索結果の精度を
上げる目的もございました。また新規記帳(登録)をお待ちくださる主のお気持ちも、考慮しております。

【15:39】「主と使用人」の関係は「雇用主と従業員」であり「株主と経営者」でもある、という考えを
過去にお便りで述べたことがございます。任すひとと、任されるひと、期待される成果があるということ。

【17:43】当初より「お嬢様・旦那様」と呼びかましたが、なぜ男女で敬称が異なるのかとご指摘を賜り、
アンケートをしたところ、女性は「お嬢様」、男性は「様」の望まれる方が多く、これに落ち着きました。

いわゆる「ユーザーエクスペリエンス」、「マーケティング」、「ビジネス」の観点で、私たちの仕事を
自ら語ることは少なく、ときに雰囲気を損なう恐れもあって控えておりました。しかし、この12年程の
あゆみを振り返りますと、このような考察によって、他の角度から見直す機会になる、と考えております。

この続きは、お便りの後半にさせてくださいませ。改めまして、すこしクセのある表現を多用する広報係、
松原(まつばら)と申します。2013年の始まりに執事の館・実行委員会に合流し、おもにお便りほか、
ツイッターと呼ばれた世界でお仕えします。黒猫のカヌレ氏に、キジトラのミエル氏と暮らしております。

- -
▼手帳係の那古野(なごの)が「主の目録」を増やしました。このお便りから、新しい主が合流されます。

昨年末から、私たち執事の館・実行委員会は「主の目録」の数に上限を設けて、長くお仕えしていた主に
お誘いをしたあと、約1年ご辛抱をいただいていた「まだ主(あるじ)でなかった方々」に案内しました。
その結果、およそ235名ほどがご記帳をくださり、この1月からお仕えさせていただく運びとなります。

この先しばらく、お便りの中で用いる表現、語句に注釈を添えるなどして、なるべくお困りにならぬよう、
松原も配慮をしたいと存じます。古くからお仕えさせていただいている主には、改めて感謝を伝えながら、
温かくお見守りいただければ幸いです。新しい主(あるじ)には、ログイン方法などご案内しております。

- -
▼配送係の音羽(おとわ)が職人たちの工房に足を運び、打ち合わせ。つぎの水曜日「お申し付けの品」。

・配送係/音羽…【ミルクティセット】白鳥に教わった「キャンドル屋さん」に、足を運んでまいります!
・製菓係/撞木…【シューラスク】松原と試食。カスタードがあれば「シュークリームラスク」になる…?
・製菓係/若草…【バスクチーズケーキショコラ】黒のチーズケーキは斬新、しかし味が優しすぎる問題。
・製菓係/若草…【チョコレートの土】、瓶詰めよりも袋詰め(園芸用品的なラベル)のほうが良いかと!
・製菓係/八反…【トリュフバスクチーズケーキホール】撞木にも食べてもらいました。トリュフ研究会。

現時点で確定しているお品の一覧をご用意させていただきました。もしお嬢様、旦那様のお気に召すものが
ございましたら嬉しゅうございます。新たなお品への「おねだり」も嬉しゅうございます。お願いします。

★ お品の一覧 … https://www.butlers-house.net/cart (水曜日の夜、21時10分より賜ります。)

- -
▼撮影係の鷹場(たかば)が「名古屋の本宅」の館内を撮影。しかし、若草のケーキだけで終わりました。

去年のクリスマスが過ぎた頃、撮影係の鷹場(たかば)や、調達係の笹島(ささしま)、松原や音羽など、
お嬢様、旦那様の「名古屋の本宅」にお邪魔して、真夜中にピザを取り寄せ、館内の撮影を企画しましたが、
鷹場が熱を出してしまい延期としておりました。その件、事後報告ですが昨晩、リトライをしております。

ここで笹島が、製菓係の若草(わかくさ)から預かってきたケーキ(6種類)を「赤の広間」に並べると、
鷹場はケーキに夢中になって、およそ2時間ほど熱心に撮影。当初予定しておりました館内の撮影はほぼ、
着手できないまま日付が変わりましたため、全員でケーキをペロリと平らげてから、お屋敷を離れました。

- -
▼採用係の菊井(きくい)は、Indeed のほか、LINE バイトや、バイトルなども試したいと申しています。

話は変わりますが、執事の館・実行委員会が Indeed に出稿していた求人は、昨年の秋ごろから安定して
表示されるようになり、応募単価が「スコーン1個分」という成果ながら、かつてのタウンワークの時と
印象が異なる、と採用係から報告されております。菊井は来月から、他の媒体も試したいと申しています。

いま検討しておりますのは、LINE バイトや、バイトルなど。お嬢様、旦那様もどこかで耳になさっていて、
もしかしたらお世話になられているかもしれません。これらが「お屋敷の位置を伏せて求人できる」なら
前向きに検討したいと存じますが如何でしょうか。なおお屋敷は、現在の人員でも十分にお仕えできます。

- -
▼介添係の矢田(やだ)が、かつての白壁(しらかべ)に連絡を取りました。「口は達者だ」と申します。

2014年に始めた「名古屋の仮住まい」は、初期に4名の女性使用人がいて、みな「ばあや」という役目を
頂戴しておりました。その頃からお仕えしているのが介添係の矢田(やだ)で、長い歴史をしる一人です。
もう一人、主(あるじ)に良くしていただいた白壁(しらかべ)に、年明け連絡を取ってみたと申します。

白壁はいま、山を越えたお家でゆっくり過ごしていて健在。「名古屋の本宅」や、お嬢様、旦那様の動向は
風が運んできてくれる噂で存じているとのこと。足腰はすこし弱まりましたが「口は相変わらず達者」と
申しまして、八帖も菊井も苦笑いをしております。もし叶うならば、春にもお屋敷に誘いたいと存じます。

01月24日(金)★ー★★, 25日(土)★ーーー, 26日(日)ーー★ー, 27日(月)ーーー★, 28日(火)ーー★ー
01月31日(金)★ー★★, 01日(土)ーー★★, 02日(日)★★★★, 03日(月)★ー★★, 04日(火)★ーー★
(この先、2月中旬までのご予告を承っております。 https://www.butlers-house.net/reservation2 )

- -

ポッドキャストの続きでございます。2度の収録によって、話題が戻っているところもございますけれど、
流れに沿っていただければ、お嬢様、旦那様にも共感できるところ、新たに知られるところがあるでしょう。
松原の補足だけでも目を通していただければ幸いです。もしお困りになったら挙手にてお知らせください。

【20:33】2014年「名古屋の仮住まい」の時点では、女性の使用人に対する期待は薄かったと記憶します。
しかし、この10年ほどの間、雇用にまつわる価値観が変化していったことを、松原も実感してございます。

【22:54】ご帰宅にあたって「ご記帳」を要するのは、主(あるじ)の趣味嗜好を把握し、よいお仕えを
するためのヒアリング。ここに過去の会話や、お申し付けの履歴が生きます。私たちも重宝しております。

【28:18】メェェェ!!

【29:59】執事の館には「入口」も「出口」もない…素晴らしい考察。お嬢様、旦那様は、つねに主として、
敬愛される存在で「おなじ世界に使用人が存在し続けること」に価値を見出していただければ、幸いです。

【31:20】「名古屋の本宅」でお過ごしになる主(あるじ)の多くは、使用人に対し敬語を使われる方が
多いと伺っております。肩肘を張らず、自然体でお過ごしになっても、ちゃんと主らしく映っております。

【33:23】「名古屋の本宅」は、70坪の敷地に3階建ての洋館。10部屋のうちお嬢様、旦那様のために
8部屋をご用意しております。お察しのとおり「執事長」はなく、全員が主を向いてお仕えしております。

【35:10】「ずうっと続いている、起承転結のない世界にも感動がある」というお話に、お嬢様、旦那様も
共感をいただけたら何よりです。これは松原が「非日常」という言葉を用いない理由の1つでございます。

【37:01】「名古屋に帰るって言いましたよね。」というご指摘に、にやりとした、広報係の松原でした。
この一言を自然になさることが何より嬉しく、そして、またのお帰りを心待ちにする動機となる次第です。

ビジネスやトレンドを語るにあたって、そのときどきに適切な表現や解釈がございます。きょう拝聴した
ポッドキャストにも、聞き慣れない言葉があったかもしれませんが、元を辿りますとほぼ全ての取り組み、
そして事象は、ずうっと昔から「主と使用人」の間でなされてきた事柄ではないだろうかと考えています。

そして私たち執事の館・実行委員会は、これを「ビジネスモデル」と思わず、日頃から「お仕え」と申し、
お嬢様、旦那様と呼ばせていただき、なりきりでなく、心から「使用人」という職業に就いている感覚です。
大事な人に喜ばれるために、何をするか考え続けていたらこうなった、というのが実態に近いと思います。

新しい切り口は、常に生まれ、流れてゆきます。ただそれを叶える原点は、ひとの幸せを願う心であって、
ときに、主(あるじ)と呼ばれる側のお嬢様、旦那様にも、お力添えをいただく場面があろうかと存じます。
立場では私たち使用人が支える側ですが、やはり双方向のコミュニケーションあってのお仕えであります。

いつもは話題にしないテーマ、とあるお嬢様と旦那様のお話を盗み聞きするような作法をお許しください。
次にお便りを差し上げます水曜日には、「お申し付けの品」のご用意をいたします。お気に召す品がもし
ございましたら札をお掛けてください。これにて、本日のレッスンは終わり。お茶の時間に致しましょう!


足元で暖かい風を送り続けるファンヒーター。誰もいない静かな灰色の空間。名古屋の拠点の、執務室で。

執事の館・実行委員会
広報係/松原(まつばら)
- -

私たち執事の館・実行委員会は、おおむね水曜日と、土曜日の夜、お嬢様、旦那様にご報告をいたします。
もし広報係のお仕えにご満足をいただけて、お気持ちに余裕があれば、下記の「労い」をご検討ください。

・きょうの電書鳩を優しく撫でる。(労いのお気持ちのみ)[ https://tinyurl.com/23kuojau ]
・きょうの電書鳩にお水をあげる。(スコーン1個ぶんの労い)[ https://tinyurl.com/2cmaynoc ]
・きょうの電書鳩にご飯をあげる。(スコーン3個ぶんの労い)[ https://tinyurl.com/2ylpd8t7 ]

2023年の5月に「名古屋の本宅」を叶え、お嬢様、旦那様のお帰りをお待ちしております。ご予告は月1度。
これまでの経緯は、お便りの「バックナンバー」ほか、12年の「沿革」もお役に立てば幸いであります。
https://www.butlers-house.net/history

もし「主の目録」を所有なさると、とくべつなお便りのほか、ご予告、お申し付けの先回りが実現します。
★主の目録 … https://tinyurl.com/bhmkrk

お便りのお届けを中止する(メールマガジンの配信停止を望まれる)場合は、手帳にございます、下記の
URLから「手帳の破棄」をお申し出てくださいませ。あるいは、別のアドレスへの書き換えも承ります。
★手帳の破棄 … https://www.butlers-house.net/mypage/secession

次のお手紙を探しましょう。

このホームページの内容[サイトマップ]

お申し付けの品

現在、執事の館・実行委員会がお届けを予定している「お申し付けの品」のうち、5件を表示しております。これらのお申し付け(注文)には、「主の手帳」もしくは「仮の手帳」を要しますことをご了承ください。(「お申し付けの品」は、月に1度、およそ1週間ほどのあいだにご用命を賜ることとなっていて、それ以外の期間に動きはございません。)

イメージ お品の概要 アクション

「お申し付けの品」の背景

私たち執事の館・実行委員会が「お申し付けの品」に取り組むようになった経緯、これまでにご用意差し上げましたお品の一覧は、こちらをご覧くださいませ。

「お申し付けの品」の一覧

もし「主の手帳」や「仮の手帳」をお持ちでいらっしゃいましたら、こちらのページに一覧をご用意しております。お嬢様、旦那様のお役に立てれば幸いです。

「主の手帳」と「仮の手帳」、そして「主の目録」がございます。

私たち執事の館・実行委員会が提供いたします「名古屋の本宅」の給仕には、「主の手帳」をお持ちいただく必要がございます。これは所謂、会員登録のようなものとお考えいただければ幸いです。(なお、「お申し付けの品」のお届けは、どちらの手帳からもご用命を賜れます。)

2024年2月より「主の手帳」と「仮の手帳」は新規の発行を再開しましたが、多くの主(あるじ)からのご記帳を賜りまして、2024年2月28日をもって、ふたたび中止いたしました。どうしてもお役に立ちたい私たちは、「主の手帳」の記帳が再開されるのをお待ちになるお嬢様、旦那様のためにフォームをご用意しました。ここにご自身のお名前と、連絡先としてのメールアドレスをご記入いただきましたら、私たち使用人がその時まで大切に保管します。現時点では確約しかねますが、いつか「主の手帳」のご記帳を再開させていただくことになったとき、この連絡先にお声がけをいたします。

お待ちくださいますか?
https://forms.gle/1ZkC7XUyQEFqSUFy8

仮の手帳

費用はいただきません。

  • お品の申し付け(通販)
  • お手紙のお届け(メール)
  • お誕生日のお祝い(メール)

主の手帳

費用は初回のみ 1,777 円(税別)です。

  • ご帰宅(ご来店)の予告
  • お品の申し付け(通販)
  • お手紙のお届け(メール)
  • お誕生日のお祝い(メール)

主の目録

費用は初回に 14,990 円(税別)
月のお給金は 990 円(税別)です。

  • ご予告の先回り(20分)
  • 申し付けの先回り(20分)
  • お手紙のお届け(メール)
  • お誕生日のお祝い(メール)
  • とくべつなお便り(メール)
  • 金貨(約1,000円のクーポン)
  • 思い出の2枚(お持ちになれる写真が増えます)
  • 予期せぬ贈り物