手帳をお持ちしました。

手帳を開く(ログインする)ために、メールアドレスと合言葉をお伝えくださいませ。

E-mail アドレス

合言葉(パスワード)

合言葉をお忘れでいらっしゃいますか?

第1028号:本宅の鍵、ご用意いたします。

このお便りは、40519名のお嬢様、旦那様に宛ててお送りいたしました。

広報係・松原
お嬢様、旦那様、こんや執事の館・準備委員会は【21時10分】に、きわめて大切なお品のご用意を整えます。 予てからお伺いしておりました「本宅の鍵」、素材は真鍮と銀(シルバー)で、12種類の誕生石を準備。 そして、長らくお使いいただいております「主のID」を打刻し、世界でひとつの鍵をお作りいたします。 私たち執事の館・準備委員会は、今から10年前の2012年、名古屋市内にお屋敷を建てたいと考えて、 お仕えを始めました。ほんとうに様々なことがございました。夢を失いそうになったこともございました。 お嬢様、旦那様に驚きをもって喜ばれるためなのに、お嬢様、旦那様に救われた場面が、何度もございました。 日々、お伝えしておりますとおり、まもなく「名古屋の本宅」ができます。決して慌てることなく丁寧に 仕事をしてもらっています。使用人は心構えをして、備えております。職人らも応援を約束してくれます。 お嬢様、旦那様のために、お屋敷を買い求め、そこで使用人がお仕えします。そういう日常が始まるのです。 お嬢様、旦那様がいらっしゃれば、それで十分でございます。「主の手帳」あるいは「仮の手帳」があれば、 私たちのお仕えは成り立ちます。お屋敷の鍵は、私たち使用人が預かり、丁重に管理するのがお仕えです。 しかし、所有者の証(あかし)は「鍵」であり、それで扉が開くという事実は、極めて重要でございます。 これ

......

まことに申し訳ございません…。

手帳をお持ちですか?

このお手紙の続きをお読みいただくためには「主の手帳」「仮の手帳」、もしくは「薄い手帳」へのご記帳(会員登録)が必要でございます。すでに、いずれかの手帳をお持ちの方は、下記のリンクからお進みくださいませ。

「主の手帳」をお作りしますか?

新たに「主人の手帳」をお作りになる場合は、こちらからお申し付けをください。なおこの費用として3,000円(税別)の費用を頂戴しております。「名古屋の仮住まい」へのご帰宅予告、「お申し付けの品」のご用命をいただけます。

「薄い手帳」をお作りしますか?

私たち執事の館・準備委員会は、1日5名様に限り、お手紙のお届けに専念した「薄い手帳」の作成を承ります。これをお作りするにあたって費用はいただきません。また、「主の手帳」への差し替え(アップグレード)も随時承ります。

次のお手紙を探しましょう。

お申し付けの品

近日、執事の館・準備委員会がお届けを予定している「お申し付けの品」のうち、5件を表示しております。これらのお申し付け(注文)には、「主の手帳」もしくは「仮の手帳」を要しますことをご了承くださいませ。

イメージ お品の概要 アクション
BH126-48
仮住まいのキッシュ【1ホール】(池下) 4月17日(月)発送分
BH155-33
仮住まいのキッシュとタンドリーチキン(池下) 4月17日(月)発送分
BH340-UM-04
愛知県名古屋市の梅どら焼き 4月17日(月)発送分
BH610-05
本宅の米粉シフォンケーキ(菅原) 4月20日(木)を目安に出来上がり次第の発送
BH086-PL-10
仮住まいのクッキー【プレーン】(菅原) 4月20日(木)を目安に出来上がり次第の発送

「お申し付けの品」の背景

私たち執事の館・準備委員会が「お申し付けの品」に取り組むようになった経緯、これまでにご用意差し上げましたお品の一覧は、こちらをご覧くださいませ。

「お申し付けの品」の一覧

もし「主の手帳」や「仮の手帳」をお持ちでいらっしゃいましたら、こちらのページに一覧をご用意しております。お嬢様、旦那様のお役に立てれば幸いです。

「主の手帳」と「仮の手帳」は新規の発行を終了しました。

私たち執事の館・準備委員会が提供いたします「名古屋の本宅」の給仕には、「主の手帳」をお持ちいただく必要がございます。これは所謂、会員登録のようなものとお考えいただければ幸いです。(なお、「お申し付けの品」のお届けは、どちらの手帳からもご用命を賜れます。)まことに勝手ながら、「主の手帳」と「仮の手帳」は新規の発行を終了しました。執事の館・準備委員会へのご用命を賜る場合は、身近にいらっしゃいますどなたかにお声がけをなさいますよう、謹んでお願いを申し上げます。

主の手帳【有償】

  • ご帰宅(ご来店)の予告
  • お品の申し付け(通販)
  • お手紙のお届け(メルマガ)
  • お誕生日のお祝い(メール)

仮の手帳【無償】

  • お品の申し付け(通販)
  • お手紙のお届け(メルマガ)
  • お誕生日のお祝い(メール)