第8号:ご登録100名様まであと僅か。
このお便りは、93名のお嬢様、旦那様に宛ててお送りいたしました。
執事の館・準備委員会でございます。
各位、その後お変わりはございませんでしょうか。
巷ではウイルス性の感冒が猛威を振るっているようですが、
主食に果物を摂っているせいか、私は何ともございません...。
前回のメールマガジンには、多くのお嬢様から貴重なご助言を賜りました。
お気に入りのカフェ、レストランをはじめ、テーマパークなど、
まだまだ私どもが知らないものを多く知ることができ、
大変勉強になりました。ありがとうございます。
さっそく、すべてのお店を視察に行って参ります。
さて本日のマガジンは、Twitterからの引用をさせて頂きます。
思いつきで書き連ねたツイートが大作になってしまいましたので、
そのまま転載するかたちとなります。何卒、御容赦くださいませ。
- - - -
独り言です。執事の館が、現実味を帯びるとともに、ご報告差し上げる話題も生々しくなります。
そうすると、夢のない話になってし
......
まことに申し訳ございません…。

手帳をお持ちですか?
このお手紙の続きをお読みいただくためには「主の手帳」「仮の手帳」、もしくは「薄い手帳」へのご記帳(会員登録)が必要でございます。すでに、いずれかの手帳をお持ちの方は、下記のリンクからお進みくださいませ。
「主の手帳」をお作りしますか?
新たに「主人の手帳」をお作りになる場合は、こちらからお申し付けをください。なおこの費用として3,000円(税別)の費用を頂戴しております。「名古屋の仮住まい」へのご帰宅予告、「お申し付けの品」のご用命をいただけます。
「薄い手帳」をお作りしますか?
私たち執事の館・準備委員会は、1日5名様に限り、お手紙のお届けに専念した「薄い手帳」の作成を承ります。これをお作りするにあたって費用はいただきません。また、「主の手帳」への差し替え(アップグレード)も随時承ります。