第1257号:すごいフレンチトースト。
このお便りは、42187 名のお嬢様、旦那様に宛ててお送りいたしました。
お嬢様、旦那様、これまで召し上がった「フレンチトースト」で、もっとも美味しかったのはどちらですか?
かつて「名古屋の仮住まい」でもご用意があって喜ばれていた記録がございますし、ホテルやカフェなど、
パンケーキならんで人気のあるお品と伺います。いま、製菓係の八反(はったん)が取り組んでおります。
■「名古屋の本宅」は、5月の下旬まで全てのご予告を満了しております。お取り消しが稀にございます。
★ご帰宅の予告 … https://www.butlers-house.net/reservation2 (ご予告は「主の手帳/目録」にて)
結論を申し上げますと、試作第1号は大成功なのですが、すこしだけ松原のお話にお付き合いをください。
フレンチトースト、あるいはそれに類似する料理は、ヨーロッパ諸国で作られておりました。その多くは、
「パンを牛乳に浸す」という工程があり、硬くなったパンに柔らかさを取り戻すことに意義がございます。
日本では「食パン」を用いて、鶏卵と牛乳にお砂糖を加えた液を染み込ませ、フライパンで焼きますのが
一般的です。お嬢様、旦那様もご存知のとおり、街のパン屋さんでも焼成済みのものが売られておりますし、
コンビニエンス・ストア、スーパーマーケットにも並びます。ただ日持ちを考慮して、薄付けが主流です。
私たち執事の館・実行委員会が、フレンチトーストをご用意するからには、一番美味しいものでなければ
意味がございません。フレンチトーストの美味しさ…それは、カリジュワ感ではございませんでしょうか。
どれだけ素材を、製法を良くしても、焼き上がりのカリッとした感じがなければ物足りないと思うのです。
ひと月ほど前、「名古屋の拠点」にて行われた全体会議で、わたくし松原より「もしフレンチトーストを
お嬢様、旦那様にご用意するなら【焼きたて】を叶えて差し上げたい。焼成直前の、卵液に浸された状態で
お住まいのご別宅に届け、ご自身で焦げ目をつけ、お召し上がりいただきたい。」と申し上げた次第です。
お料理や、お菓子作りにお詳しい主(あるじ)なら、これがいかに難しく、リスクのある要望であるかは
お分かりになると思います。加熱していない卵(たまご)は、扱いを間違えますとお腹を傷めるからです。
これを引き受けましたのが製菓係の八反(はったん)。かつて大きなお菓子の会社にいた凄腕の職人です。
おととい試食の機会が設けられて、そこで音羽(おとわ)と九之坪(くのつぼ)とともに、調子に乗って
フレンチトーストを3枚も食べたあと、夜に体調を崩した松原は、翌日から胃腸の動きが止まってしまい、
先ほどまで伏せておりました…発熱などはなく、胃腸の問題であったようです。ご心配をお掛けしました。
▼製菓係の若草(わかくさ)は、紫ドバイチョコ、食べるミルクティ、そして「土と種」をご用意します。
▼建築係の春里(はるさと)は、あす木曜日に「燻桃のキッチン」にエアコンを設置。ほか電気系も工事。
▼洋服係の白鳥(しろとり)は、とあるお洋服のブランドから寄贈された洋服を、拠点で選定しています。
▼調達係の新瑞橋(あらたまばし)が「バジル」「ナス」「トウモロコシ」「ハバネロ」「山椒」を配置。
▼手帳係の稲葉(いなば)が「過去のお便り」に登場した使用人のリンクを生成。「備品の一覧」も着手。
▼家事係の玉城(たまき)は、お仕えの流れで、とても良い経験をしたようです。欄外を引用いたします。
- -
▼製菓係の若草(わかくさ)は、紫ドバイチョコ、食べるミルクティ、そして「土と種」をご用意します。
・和菓子係/五月…【桜餅】「名古屋の本宅」でお召し上がりいただきたく、12個のご用意を整えました。
・家事係/菅原…【エピススコーンのたね】シナモンの風味が効いたエピススコーン、ご入用でしょうか?
・家事係/菅原…【本宅のチョコチップはちみつクッキー】10個、30個、50個…100個!試算いたします。
・キャラメル係/明徳…【ほうじ茶のマーブルケーキ】香りに踊らされる感覚、また凄いお品であります!
・鋳造係/白金…【うさぎのピアス】細部が映るよう撮り方を変えました。配送係の投稿をご覧ください。
・製陶係/陶…【花瓶】小さい花瓶では、花の重さに耐えきれず…調達係からはタルトストーンの提案が。
・製菓係/千成…【来週の夜会】今回の「おみやげ」には、千成の工房のお菓子を使わせていただきます!
・製菓係/若草…【ドバイチョコレート】美しいパープル!前回よりも、よりサクサクに仕上がりました。
・製菓係/若草…【食べるミルクティー】割れやすく、箱や缶に詰めてご用意をすることを検討致します。
・製菓係/若草…【チョコレートの土と種】ついに、あの「土」をお申し付けいただける運びとなります!
・燻製係/関ヶ原…【ビールとお肉のマリアージュ】ただいま試算中。今月ご用意が叶いそうであります!
・製菓係/八反…【フレンチトースト】製法、技法を抜きにして、ひたすら美味しい…八反は天才でした。
・製菓係/八反…【パンに塗るガナッシュ】音羽「若干の塩味が?」八反「さすがですね」、これも美味
・製菓係/八反…【レーズンサンド】このクリームにコクを出すため、わざわざ「練乳」を手作りしたと?
・製菓係/諸戸…【ショコラカヌレアーモンド・紅茶のカヌレ】良い食感と風味から。松原は紅茶を絶賛
・蝋燭係…【月のキャンドル】構想を伺った音羽が、来月の試作が待ちきれずに、そわそわしております。
・カレー係/山吹…【愛知県名古屋市のカレー【たまねぎ】【牛すじ】】今月久しぶりにご用意できます!
量り売りのチョコチップはちみつクッキーなど、お品のご用命は「2025年4月23日(水)21時10分」より!
お嬢様、旦那様、お手元のスケジュール帳に記載いただけますでしょうか。松原からもお声がけいたします。
- -
▼建築係の春里(はるさと)は、あす木曜日に「燻桃のキッチン」にエアコンを設置。ほか電気系も工事。
以前にもご報告を差し上げましたとおり、燻桃のキッチンは、保健センターの指導により「赤の広間」と
仕切りを設けたことによって、本来の空調性能がなく、夏場はグリル、オーブンの熱で大変でございます。
さらに、熱湯を用いる「食器洗浄機」の導入により、簡易のクーラーや送風機では解決しかねる状況です。
あす建築係の春里(はるさと)は、監督(かんとく)とともに「名古屋の本宅」にお邪魔し、8畳向けの
パナソニック製のエアコンを設置します。これと同時に、階段に設けるガレのブラケット照明を改造して
脱着可能にすることで、来月の全館空調の工事に備えます。また「赤の広間」にコンセントを追加します。
- -
▼洋服係の白鳥(しろとり)は、とあるお洋服のブランドから寄贈された洋服を、拠点で選定しています。
これも前に小さく話題にいたしましたが、今年になってから執事の館・実行委員会には、とあるお洋服の
ブランド様から「事務所の移転にともなって、手放そうとしていたサンプル、試作を寄贈したい。」との
申し出を受け、お屋敷のクローゼットに入りきらない数のお品を預かりました。洋服係が対応しています。
本当であればすべて引き受け、お嬢様、旦那様にお試しいただきたいと存じますが、お洋服などの選択肢は、
なるべく広くしておきたいことから、執事の館・実行委員会は厳選してお屋敷に迎えたいと考えています。
月内にも選定を終え、お嬢様、旦那様にご報告する段階で、このブランド様を改めてご紹介させてください。
- -
▼調達係の新瑞橋(あらたまばし)が「バジル」「ナス」「トウモロコシ」「ハバネロ」「山椒」を配置。
お庭のバラは、つぼみが付いて、今年も開花が楽しみでございます。調達係は、用がなくても園芸店ほか
ホームセンターに立ち寄り、お嬢様、旦那様に喜んでいただけそうな植物を求めます。今日までに新瑞橋が
「バジル」を4鉢、「ナス」と「トマト」をそれぞれ2種類、「トウモロコシ」は白と黄色を迎えました。
さらに今年は、かの有名な「ハバネロ」も育てて、辛いものを好まれる主(あるじ)に喜ばれるほかにも、
「山椒」の木を植えましたことから、アレンジメントの幅が広がれば幸いです。ブルーベリーやイチゴに
果実ができそうで、いっそう楽しみがございます。また新しいお品を迎えましたら、謹んでご報告します。
- -
▼手帳係の稲葉(いなば)が「過去のお便り」に登場した使用人のリンクを生成。「備品の一覧」も着手。
いま執事の館・実行委員会が水面化で進めておりますホームページの構築は、大きな問題なく進行中です。
きのう手帳係の稲葉は「過去のお便り」つまりバックナンバーのお便りに登場します使用人や、職人らの
名前と略歴が表示される機能を実装しました。すでに過去の1250件、全てにリストが表示されております。
さらに手帳係は、調達係とともに「備品の一覧」に着手。これは、現在のホームページにもリンクをする
「本宅のコレクション」をもとに、お皿、お洋服、お靴、香水、家電、そしてお庭の植物まで登録します。
それぞれに写真、解説文を添えることで、名実ともに「目録」のようになれば。これも進捗を報告します。
★ 本宅のコレクション
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ZFg5sztgwjowxw499ZuHYpCmXCMurMNVLuXOm--OdBQ/edit
- -
▼家事係の玉城(たまき)は、お仕えの流れで、とても良い経験をしたようです。欄外を引用いたします。
水曜日の恒例にしている「使用人の動向」は、前日の夜までに使用人がフォームに投稿することによって、
広報係の松原が編集する流れ。実はここに、備考欄がございまして、補足や要望を綴るようにしています。
ここに、家事係の玉城(たまき)が残したコメントをそのまま引用します。使用人からのお礼の言葉です。
【とても嬉しかったので、共有したいお話です!】
主(あるじ)に「特別なお品」として、牡蠣のグラタンと牡蠣のオイル漬けを作らせていただきました!
お出しした際に「わぁ!牡蠣だ!!」とお喜びになられ、「美味しい」とお言葉をいただき、
とても嬉しかったです!!お仕えの最中に作れる範囲(材料・時間・設備・私の料理の技量)で
お品を考え、調理し、美味しく、美しいと思っていただける料理を作る。
そして、自分が作った料理で主がお喜びになる。胸の中が暖かい気持ちでいっぱいになりました!!
とても素敵な経験ができました!!
・会計係/駿河(するが)…拠点の机に4種類の造花が並んでおりました。生花と同じように美しいです。
・家事係/玉城(たまき)…ジャムの瓶の開封に苦戦。菊井(ムキい)にお手伝いしていただきました!!
・給仕係/菊井(キツい)…痩せたくてトレーニングをしているのに、筋肉がついて制服がキツいのです。
・記録係/天満(てんま)…お屋敷のお庭の写真を眺めながら、収穫なさる主を想像して思わずにっこり。
・洋服係/白鳥(しろとり)…大雨でできた水溜まりで泳ぐ、アヒルの置物。これも風情でございますね。
・介添係/八事(やごと)…食洗機にジェルタブを…使い方に戸惑い、玉城に教わりやっと理解しました。
・家事係/菅原(すがわら)…冬コートをクリーニングへ。釦も付け直し、次の冬も頑張ってもらいます。
・介添係/矢田(やだ)…暑い日のメニューを考えていたところ、急に冷え込み味噌煮込みうどんに決定。
・家事係/姫宮(ひめみや)…赤の広間に入る度、春を感じます。桜味のシロップでお飲み物のご用意を!
・給仕係/八帖(はっちょう)…汗かきの私は、新しいTシャツと靴下を購入、頻繁に着替えを致します。
- -
製菓係の八反(はったん)は、名古屋市内でパティスリーをする職人のひとり。かつて、たいへん有名な
お菓子のブランドで企画と開発、量産を担うところにいて、食材と製法にまつわる知識が豊富な職人です。
それでいて謙虚で、丁寧な仕事をします。執事の館・実行委員会の若き使用人からの信頼も厚い一人です。
多くの使用人は「卵液に浸したパンを瞬間冷凍して、お嬢様、旦那様が焼かれる前に解凍なさる。」という
アプローチを想像しておりましたが、八反は誰も想像しなかった方法で腐敗のリスクを回避いたしました。
素材と工程に、ほんの少しだけ「ひねり」を与えますため、味にも食感にも当然ながら影響がございます。
熱したフライパンに、冷蔵庫から取り出したバターを、ざっくり7ミリくらいの厚さで削いで落とします。
バターが溶け、気泡が弾けながら、あまい香りを放ったら、ひと晩、浸しておいた「それ」をジュウ…と。
片面3分であっさり。4分でしっかり焼き色が。しかしこれは焦げでなく、カラメル化の反応であります。
焼き上がり、ハチミツより、何故かメープルシロップが合うという話は本当で、フレンチトースト自体の
甘さを抑える(つまり、腐敗を防ぐ方法は糖度のコントールではない)ことで、バランスを保っています。
こんなに旨いのは記憶にございません。濃厚かつ奥行きある、極上のカリジュワ・フレンチトーストです。
腐敗のリスクを回避する過程で、フレンチトーストを超えるフレンチトーストを実現してしまったのです。
そして、お嬢様、旦那様もお察しかと存じますが、この手法、製法は「特許」を取得できる可能性があるか、
あるいは先行して出願された特許があった場合、実行できなくなる恐れがある、という状況にございます。
いま執事の館・実行委員会の法務係は、「すごいフレンチトースト」の作り方に似た特許が過去にないか、
検証をしております。お嬢様、旦那様、もし身近に「あとは焼くだけのフレンチトースト」の扱いがあれば、
こっそり私たちに教えていただけませんでしょうか?法務係だけでなく、私たち使用人も参考に致します。
余談ではございますが、この「すごいフレンチトースト」を、なぜ私たちが3枚も食べたかと申しますと、
ひとつは通常の焼き色、メープルシロップで。もうひとつは焦げ目をつけて香ばしく、プレーンのままで。
そして最後は松原の思いつき、オリーブオイルと岩塩の組み合わせで、これは八反も悶絶する旨さでした。
かりかりベーコン、瑞々しいトマト、モッツァレラチーズに、オリーブオイルと岩塩のフレンチトースト。
これを柔らかいレタスで包んで頬張ったらきっと、お嬢様、旦那様に驚きをもって喜ばれると確信しました。
ただ、そのとき、腐敗のリスクだけでなく法的なリスクも回避せねば。いそぎ、確かめてご報告をします。
松原は体調を崩して、おそるおそる執筆しておりますので、つよく申し上げられる立場にございませんが、
お嬢様、旦那様がこころ穏やかにお過ごしでありますように、ひそかに、しかし確かに、お祈りしています。
明日が素敵になりますように。お嬢様、旦那様に良いことがひとつ、ふたつありますように、願っています。
主(あるじ)に、驚きをもって喜ばれる発明。前例のないこと。それもまたよし。名古屋の執務室、にて。
執事の館・実行委員会
広報係/松原(まつばら)
- -
私たち執事の館・実行委員会は、おおむね水曜日と、土曜日の夜、お嬢様、旦那様にご報告をいたします。
もし広報係のお仕えにご満足をいただけて、お気持ちに余裕があれば、下記の「労い」をご検討ください。
・きょうの電書鳩を優しく撫でる。(労いのお気持ちのみ)[ https://tinyurl.com/23kuojau ]
・きょうの電書鳩にお水をあげる。(スコーン1個ぶんの労い)[ https://tinyurl.com/2cmaynoc ]
・きょうの電書鳩にご飯をあげる。(スコーン3個ぶんの労い)[ https://tinyurl.com/2ylpd8t7 ]
2023年の5月に「名古屋の本宅」を叶え、お嬢様、旦那様のお帰りをお待ちしております。ご予告は月1度。
これまでの経緯は、お便りの「バックナンバー」ほか、12年の「沿革」もお役に立てば幸いであります。
https://www.butlers-house.net/history
お便りのお届けを中止する(メールマガジンの配信停止を望まれる)場合は、手帳にございます、下記の
URLから「手帳の破棄」をお申し出てくださいませ。あるいは、別のアドレスへの書き換えも承ります。
★手帳の破棄 … https://www.butlers-house.net/mypage/secession